SDGs

SDGsへの取り組み

  • HOME
  • SDGsへの取り組み

WHAT IS SDGs?

SDGs(持続可能な開発目標)とは?

持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、貧困・格差・気候変動など世界のさまざまな問題を2030年までに解決し、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを理念に掲げています。
持続可能でより良い世界を目指すため、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGs(持続可能な開発目標)とは?
  1. ACTION
    環境に配慮した資材の活用で地球にも優しい施工を。

    環境に配慮した資材の活用で
    地球にも優しい施工を。

    弊環境負荷の低減を目的として、リサイクル可能な資材の積極的な活用に取り組んでいます。
    これにより、施工時に発生する端材を可能な限り再利用し、資源の無駄を削減することを徹底しています。
    また、産業廃棄物の適正な処理を厳格に実施し、法令を遵守しながらリサイクル率の向上にも努めています。
    今後も環境に配慮した施工を推進し、社会全体のSDGsの達成に貢献してまいります。

    icon11,12,15
  2. ACTION
    社員の可能性を引き出し働きがいのある会社に。

    社員の可能性を引き出し
    働きがいのある会社に。

    「得意を伸ばす」という方針を採用し、一人ひとりの強みを最大限に活かせる環境づくりに努めています。
    また、社内での教育プログラムの充実化や、業界で求められる各種資格の取得に向けたサポート体制を整え、若手社員の育成にも力を入れ、将来の現場を担う人材の成長を後押ししております。
    今後も、社員が安心して長く働ける環境を整え、組織全体の成長につなげてまいります。

    icon3,8